検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アジアの軍事革命 

著者名 ピーター・A.ロージ/著
著者名ヨミ ピーター A ロージ
出版者 昭和堂
出版年月 2012.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105776298220/ロジ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
220 220
東洋史 戦争-歴史 兵器-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951027554
書誌種別 和図書(一般)
著者名 ピーター・A.ロージ/著   本野 英一/訳
著者名ヨミ ピーター A ロージ モトノ エイイチ
出版者 昭和堂
出版年月 2012.4
ページ数 6,240,8p
大きさ 22cm
ISBN 4-8122-1225-7
分類記号 220
分類記号 220
書名 アジアの軍事革命 
書名ヨミ アジア ノ グンジ カクメイ
副書名 兵器から見たアジア史
副書名ヨミ ヘイキ カラ ミタ アジアシ
内容紹介 東西比較文明論の発想に立ち、英語圏諸国に今なお残るアジア専制主義国家に対する偏見と、近世日本社会過大評価の修正を目指した概説書。中世以降のアジア諸国の軍事対応能力を、幅広い文脈から考察する。
著者紹介 バンダービルト大学歴史学教授。10、11世紀の中国の軍隊、政治、社会史の研究者。

(他の紹介)内容紹介 火薬の発明から核兵器まで―近世日本を過大評価するジェフリー・パーカー、ノエル・ペリン説を打ち破り、中世以降のアジア諸国の軍事対応能力をより幅広い文脈から考察した労作。
(他の紹介)目次 1 元代の中国
2 日本の天下統一
3 中国の軍事革命と朝鮮での戦争
4 東南アジア
5 一七五〇年までの南アジア
6 南アジアの軍事革命、一七五〇‐一八五〇
7 西洋の到来と撤収


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。