検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

三宅雪嶺の政治思想 (MINERVA人文・社会科学叢書)

著者名 長妻 三佐雄/著
著者名ヨミ ナガツマ ミサオ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2012.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106185457311.2/ナガ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
311.21 311.21
三宅 雪嶺 政治思想-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951024563
書誌種別 和図書(一般)
著者名 長妻 三佐雄/著
著者名ヨミ ナガツマ ミサオ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2012.4
ページ数 13,198,4p
大きさ 22cm
ISBN 4-623-06307-9
分類記号 311.21
分類記号 311.21
書名 三宅雪嶺の政治思想 (MINERVA人文・社会科学叢書)
書名ヨミ ミヤケ セツレイ ノ セイジ シソウ
副書名 「真善美」の行方
副書名ヨミ シンゼンビ ノ ユクエ
内容紹介 「個」と「共同性」に揺れる日本へのまなざし-。国粋保存主義を提唱した政教社の言論人・三宅雪嶺の思想の核心は「国粋保存」よりも「真善美」にあった。雪嶺の思想と時事的発言の関連に踏み込み、その政治思想を解明する。
著者紹介 1964年大阪府生まれ。同志社大学大学院法学研究科政治学専攻博士後期課程満期退学。大阪商業大学総合経営学部准教授。著書に「公共性のエートス」など。
叢書名 MINERVA人文・社会科学叢書

(他の紹介)内容紹介 「国粋保存主義」を提唱した政教社の言論人・三宅雪嶺の思想の核心は、「国粋保存」よりも「真善美」にあった。「個人」は天賦の才を伸ばして「真善美」に貢献し、各国は各々の「真善美」を実現して、人類社会は進歩していく。だが個人と国家、各国間、国家と人類の間での軋轢には予定調和的で、そのぶん時事論で矛盾した叙述も残している。本書では、雪嶺の思想と時事的発言の関連に踏み込み、その政治思想を解明する。
(他の紹介)目次 第1部 多様性の思想(多様性がつむぎだす個性―三宅雪嶺の思想
優勝劣敗か、相互扶助か―有機体的共同性と「個」
有機体論と秩序意識の基底―雪嶺と如是閑)
第2部 公益/私益(雪嶺と露伴―「公益」と「私益」の一致と分裂
所与としての「職分」)
第3部 ナショナリズムと「真善美」(「国粋」と「真善美」―「英雄」としての西郷隆盛
ナショナリズムと「真善美」の狭間で―中国認識を中心に
共同性の再生に関する一考察)
補論 記録でもなく、征服でもなく―近代日本における「登山」観
(他の紹介)著者紹介 長妻 三佐雄
 1964年大阪府生まれ。同志社大学法学部卒業。同志社大学大学院法学研究科政治学専攻博士後期課程満期退学。大阪商業大学専任講師などを経て、大阪商業大学総合経営学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。