検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

旅は道づれツタンカーメン (中公文庫)

著者名 高峰 秀子/著
著者名ヨミ タカミネ ヒデコ
出版者 中央公論新社
出版年月 2012.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105768188B915.6/タカ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高峰 秀子 松山 善三
2012
915.6 915.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951019686
書誌種別 和図書(一般)
著者名 高峰 秀子/著   松山 善三/著
著者名ヨミ タカミネ ヒデコ マツヤマ ゼンゾウ
出版者 中央公論新社
出版年月 2012.3
ページ数 284p 図版16p
大きさ 16cm
ISBN 4-12-205621-3
分類記号 915.6
分類記号 915.6
書名 旅は道づれツタンカーメン (中公文庫)
書名ヨミ タビ ワ ミチズレ ツタンカーメン
内容紹介 静かに眠る遺跡。混乱と異様な熱気で煮えくり返る街の中で、たくましく、慎ましやかに暮す人々。悠々と砂漠を流れるナイル河…。エジプトの昔と今を伝える、おしどり夫婦の旅行記。「愛の書-亡き母・高峰秀子に捧ぐ」も収録。
叢書名 中公文庫

(他の紹介)内容紹介 悠久の歴史の中に静かに眠る遺跡。混乱と異様な熱気で煮えくり返る街の中で、あるいはたくましく、あるいは慎ましやかに暮す人々。そして五千年前から変らず悠々と砂漠を流れるナイル河…。エジプトの昔と今を伝える、おしどり夫婦の“旅は道づれシリーズ”第三弾。巻末に「愛の書―亡き母・高峰秀子に捧ぐ」(斎藤明美)を収録。
(他の紹介)目次 夫婦旅立ちナイル河畔
夕陽と共にピラミッド
ラクダ市場とアスワン・ハイ・ダム
アブ・シンベル 音のない世界
美しい娘はナイルの花嫁に
王家の谷の隠された墳墓
ツタンカーメン王・五千年の眠り
黄金と石とミイラのカイロ博物館
アレキサンドリア、大魚と醤油
(他の紹介)著者紹介 高峰 秀子
 1924年生まれ。五歳の時、松竹映画「母」で子役デビュー。以後、「浮雲」「二十四の瞳」「名もなく貧しく美しく」など、三〇〇本を超える映画に出演。文筆にもすぐれ、『わたしの渡世日記』(日本エッセイスト・クラブ賞受賞)など著書多数。2010年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松山 善三
 1925年生まれ。岩手医学専門学校中退。脚本家・映画監督。「名もなく貧しく美しく」「人間の條件」「典子は、今」などの作品で、各種映画コンクール脚本賞、監督賞、外務大臣賞、東南アジア映画祭脚本賞、ジョンミューア映画祭グリンプリ、山路ふみ子映画賞、テレビドキュメンタリー芸術祭文部大臣賞、民間放送連盟賞、イタリア賞などを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。