検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

希望の地図 

著者名 重松 清/著
著者名ヨミ シゲマツ キヨシ
出版者 幻冬舎
出版年月 2012.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105758924913.6/シゲ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

重松 清
2012
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951015139
書誌種別 和図書(一般)
著者名 重松 清/著
著者名ヨミ シゲマツ キヨシ
出版者 幻冬舎
出版年月 2012.3
ページ数 292p
大きさ 19cm
ISBN 4-344-02148-8
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 希望の地図 
書名ヨミ キボウ ノ チズ
副書名 3.11から始まる物語
副書名ヨミ サン イチイチ カラ ハジマル モノガタリ
内容紹介 いわき、石巻、気仙沼、南三陸、釜石、大船渡、福島、飯舘…。東日本大震災の被災地で出会った人、流した涙、そこで見つけた新たな幸福への道すじ。「震災後」の時代の始まりを描いた物語。『日刊ゲンダイ』連載を単行本化。
著者紹介 1963年岡山県生まれ。早稲田大学教育学部卒。出版社勤務を経て執筆活動に。「エイジ」で山本周五郎賞、「ビタミンF」で直木賞、「十字架」で吉川英治文学賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 「希望」だけでも、「絶望」だけでも、語れないことがある。人々の価値観や生き方は、大きく変えられてしまった。それでも人には、次の世代につなげるべきものがある。去ってゆく者、遺された者の物語を書き続けてきた著者が、被災地への徹底取材により紡ぎ出した渾身のドキュメントノベル。
(他の紹介)目次 プロローグ 秋葉原にて
第1章 被災地に/被災地から伝えたいこと
第2章 「希望」とは、なんだろう
第3章 それぞれの人生の転機
第4章 福島からの手紙
第5章 にぎわいを、再び
第6章 日常を取り戻せ
第7章 社長たちの奮闘
第8章 復興ダコの町で
第9章 リレーのバトン
エピローグ 石巻からの手紙
(他の紹介)著者紹介 重松 清
 1963年岡山県生まれ。早稲田大学教育学部卒。出版社勤務を経て執筆活動に。91年、『ビフォア・ラン』でデビュー。98年、「ナイフ」で第一四回坪田譲治文学賞を、99年、「エイジ」で第一二回山本周五郎賞を受賞。また、2000年、「ビタミンF」で第一二四回直木賞を、10年、「十字架」で第四四回吉川英治文学賞を受賞。現代の家族を描くことを大きなテーマとし、話題作を次々に発表している。「田村章」はフリーライターとしてのペンネームの一つである(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。