検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

手業に学べ 技(ちくま文庫)

著者名 塩野 米松/著
著者名ヨミ シオノ ヨネマツ
出版者 筑摩書房
出版年月 2011.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106032584B384.3/シオ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

塩野 米松
2011
384.38 384.38
職人

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950927343
書誌種別 和図書(一般)
著者名 塩野 米松/著
著者名ヨミ シオノ ヨネマツ
出版者 筑摩書房
出版年月 2011.5
ページ数 440p
大きさ 15cm
ISBN 4-480-42824-0
分類記号 384.38
分類記号 384.38
書名 手業に学べ 技(ちくま文庫)
書名ヨミ テワザ ニ マナベ
叢書名 ちくま文庫

(他の紹介)内容紹介 代々、技を受け継ぎ、守ってきた職人たち。しかし伝統の技はいま、失われようとしている―。慈しむように彼らの言葉を刻みつけた、渾身の聞き書き。手仕事の思想を体現する職人たちの言葉がここにある。「技」は岡山の船大工、対馬の釣り針職人、福島の野鍛冶、宮崎の石工、岩手のシノダケ細工、鹿児島の箕作り師、東京の伝統的桧皮葺き職人など13の職人が、自らの仕事を語る。
(他の紹介)目次 岡山の船大工―山元高一
沖縄・糸満のサバニ大工―大城正喜
熊野川の船大工―中尾勉
大阪の櫓櫂職人―山本安平
対馬の釣り針職人―満山泰弘
福島の野鍛冶―高木彰夫
宮崎の石工―田中光生
岩手のシノダケ細工―夏林チヤ
宮崎の竹細工師―廣島一夫
鹿児島の箕作り師―時吉秀志〔ほか〕


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。