検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新幹線と日本の半世紀 (交通新聞社新書)

著者名 近藤 正高/著
著者名ヨミ コンドウ マサタカ
出版者 交通新聞社
出版年月 2010.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105977664686.2/コン/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
686.21 686.21
新幹線

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950885479
書誌種別 和図書(一般)
著者名 近藤 正高/著
著者名ヨミ コンドウ マサタカ
出版者 交通新聞社
出版年月 2010.12
ページ数 283p
大きさ 18cm
ISBN 4-330-18110-3
分類記号 686.21
分類記号 686.21
書名 新幹線と日本の半世紀 (交通新聞社新書)
書名ヨミ シンカンセン ト ニホン ノ ハンセイキ
副書名 1億人の新幹線-文化の視点からその歴史を読む
副書名ヨミ イチオクニン ノ シンカンセン ブンカ ノ シテン カラ ソノ レキシ オ ヨム
内容紹介 1964年の東海道新幹線開業以来、全国に路線網を拡げてきた新幹線。その新幹線が日本社会に与えた影響ははかりしれない。半世紀に及ぶ新幹線の歴史を、社会動向とのかかわりの中であらためて見直す。
叢書名 交通新聞社新書

(他の紹介)内容紹介 1964年の東海道新幹線開業以来全国に路線網を拡げてきた新幹線。その新幹線が日本社会に与えた影響ははかりしれない。各都市間の時間距離が短縮されたことにより、さまざまな変化が生じた。ビジネスシーンの変化がよくいわれるが、ライフスタイルの新たな創造といった影響も見逃せない。本書は、新幹線半世紀の歴史を社会動向とのかかわりの中であらためて見直す。
(他の紹介)目次 序章 ドキュメント・女王陸下の新幹線
第1章 新幹線のルーツをもとめて―まぼろしの計画から東海道新幹線へ
第2章 情報社会の到来を告げた新幹線―東京オリンピックから大阪万博へ
第3章 岐路に立つ新幹線―高度経済成長の終焉
第4章 「シンデレラ・エクスプレス」の時代―国鉄民営化から「のぞみ」デビューへ
終章 21世紀の新幹線―3つの視点から展望する


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。