検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

使ってみたい武士の作法 

著者名 杉山 頴男/著
著者名ヨミ スギヤマ ヒデオ
出版者 並木書房
出版年月 2010.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105633028385.9/スギ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
385.9 385.9
礼儀作法 武士

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950860187
書誌種別 和図書(一般)
著者名 杉山 頴男/著
著者名ヨミ スギヤマ ヒデオ
出版者 並木書房
出版年月 2010.9
ページ数 211p
大きさ 19cm
ISBN 4-89063-260-2
分類記号 385.9
分類記号 385.9
書名 使ってみたい武士の作法 
書名ヨミ ツカッテ ミタイ ブシ ノ サホウ
内容紹介 武士はなぜ刀を2本差すのか? 髪型はなぜ月代なのか? なぜ左利きがいないのか? なぜ武士は腹を切ったのか? 鎌倉時代より受け継がれた武士のたしなみ、しきたりを51話で紹介。

(他の紹介)内容紹介 武士はなぜ刀を二本差すのか?髪型はなぜ月代なのか?なぜ左利きがいないのか?刀を武士の魂とした理由は?なぜ武士は腹を切ったのか?「武士とは何者だったか」をひたすら追い求め、平成の世にサムライ復活を熱望する著者が、鎌倉時代より受け継がれた武士のしきたりを五十一話にて紹介。義を重んじ、己が武門の継承、繁栄のために命をかけた武士の実像に迫る。
(他の紹介)目次 第1章 急な呼び出しで屋敷を出る
第2章 急ぎ市中を歩く
第3章 上役の屋敷を訪問する
第4章 旅に出て旅篭に泊まる
第5章 刀の話を総領に聞かせる
第6章 戦国の世に思いを馳せる
第7章 武芸十八般に挑む
第8章 研師に総領を連れていく
9章 謎の浪人と出会う
第10章 切腹の検使役になる
(他の紹介)著者紹介 杉山 頴男
 昭和21年生まれ。ベースボール・マガジン社入社。『週刊プロレス』創刊編集長。『格闘技通信』を編集長として創刊。退社し、杉山頴男事務所を設立、『武道通信』を創刊(平成10年)。『武道通信』電子本、兵頭二十八絶版本などのオンライン読本の電子出版に移行する。まぐまぐ有料メルマガ『武士の女の品格―武士の妻女からみた武士道』と『編集とは時代の精神との格闘だ!―週刊プロレス・格闘技・武道通信への軌跡』を杉山頴男Net私塾として月2回配信する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。