検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

古寺巡礼奈良 5

著者名 梅原 猛/監修
著者名ヨミ ウメハラ タケシ
出版者 淡交社
出版年月 2010.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106177298185.9/コジ/5貸閲複可貸出中 2階一般 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

梅原 猛
2010
寺院-奈良県

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950852950
書誌種別 和図書(一般)
著者名 梅原 猛/監修
著者名ヨミ ウメハラ タケシ
出版者 淡交社
出版年月 2010.9
ページ数 142p
大きさ 21cm
ISBN 4-473-03635-3
分類記号 185.9165
分類記号 185.9165
書名 古寺巡礼奈良 5
書名ヨミ コジ ジュンレイ ナラ
内容紹介 奈良の古寺を巡る旅へ。5は興福寺を案内。本堂や宝物をカラー写真で紹介し、興福寺の歴史などについて解説する。作家・いとうせいこうのエッセイ、興福寺執事長による現代へのメッセージも収録。
各巻書名 興福寺
各巻書名著者 森谷 英俊/著

(他の紹介)内容紹介 平城遷都と同時に創建された千三百年の古寺。その受難と復興の歴史をくぐり抜けて伝来した、珠玉の仏像群。
(他の紹介)目次 巻頭エッセイ 両極の仏像群
現代へのメッセージ スケッチ興福寺
興福寺の歴史(1)皇室と藤原氏が支えた古代寺院
興福寺の歴史(2)中世以降の受難と復興
山階道理
興福寺文学散歩
数奇な運命の興福寺古代彫刻
大乗院の庭園―庭が伝える門跡寺院の姿
寺院の祭礼「春日若宮おん祭り」
(他の紹介)著者紹介 森谷 英俊
 1949年、神奈川県生まれ。興福寺執事長。1973年、法政大学法学部卒業。1989年、興福寺責任役員、執事。1991年、慈恩会竪義加行(じおんねりゅうぎけぎょう)成満。興福寺子院大聖院住職。2001年より現職。2004年、山田寺住職兼務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
いとう せいこう
 1961年、東京都生まれ。早稲田大学法学部卒業。出版社勤務を経て、作家・クリエーターとして、活字、映像、音楽、舞台、新メディアなど、あらゆるジャンルを超えて、幅広い表現活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 両極の仏像群   5-16
いとう せいこう/著
2 口絵カラー   17-80
浅見 龍介/解説
3 スケッチ興福寺   81-90
森谷 英俊/著
4 興福寺の歴史   1 皇室と藤原氏が支えた古代寺院   91-97
東野 治之/著
5 興福寺の歴史   2 中世以降の受難と復興   98-103
安田 次郎/著
6 山階道理   104-109
村井 康彦/著
7 興福寺文学散歩   110-117
蔵田 敏明/著
8 数奇な運命の興福寺古代彫刻   118-124
金子 啓明/著
9 大乗院の庭園   庭が伝える門跡寺院の姿   125-129
白幡 洋三郎/著
10 寺院の祭礼「春日若宮おん祭り」   130-135
鹿谷 勲/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。