検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

消防官になるには (なるにはBOOKS)

著者名 菅原 順臣/著
著者名ヨミ スガワラ ヨリオミ
出版者 ぺりかん社
出版年月 2010.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105550826317.7/スガ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
2010
317.79 317.79

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950851133
書誌種別 和図書(一般)
著者名 菅原 順臣/著
著者名ヨミ スガワラ ヨリオミ
出版者 ぺりかん社
出版年月 2010.8
ページ数 143p
大きさ 19cm
ISBN 4-8315-1274-1
分類記号 317.79
分類記号 317.79
書名 消防官になるには (なるにはBOOKS)
書名ヨミ ショウボウカン ニ ナル ニワ
内容紹介 第一線で活躍する人たちの生きた仕事現場を取材するほか、消防官の世界を、歴史や全体像、将来性も含めながら解説。なるための適性や心構え、必要な資格なども紹介する。
著者紹介 1941年山形県生まれ。立教大学文学部卒業。産経新聞東京本社入社、新潟支局長、全国防犯協会連合会・全国暴力追放運動推進センター広報部長等を歴任。防衛省オピニオンリーダーなど。
叢書名 なるにはBOOKS

(他の紹介)目次 1章 ドキュメント消防の最前線(チームワークを武器に火災に挑む
いち早く現場へ!消防車のドライバー
「火災を起こさない!」それが信念)
2章 消防官の世界(消防の歴史―生活を脅かす火災 それに対峙する消防の移り変わり
消防の組織と仕組み―火災予防の最前線 消防庁の変遷と実際
消防官の仕事―消火にとどまらず救助や火災予防、調査も大切な業務
消防救助機動部隊隊員―危険な現場で救助に挑む
救急救命士―思いやりを大切にする救急の要
予防の仕事―火災予防のスペシャリストをめざして
火災調査の仕事―出火の原因を突き止めて更なる火災を防ぐ
消防官の生活と収入―24時間体制で社会を守る仕事の実態
消防官のこれから―災害の起こらない街づくりに貢献を)
3章 なるにはコース(消防官の適性と心構え―強靱な肉体に使命と責任を備えて
採用試験について―入念な準備をして試験に臨むこと
消防学校―消防官になるための登竜門
消防大学校―大規模化、複雑化する災害に対して高度な知識や技術で立ち向かう)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。