検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ひろさちやの英語で話す日本の宗教Q&A (EJ対訳ブックス)

著者名 ひろ さちや/著
著者名ヨミ ヒロ サチヤ
出版者 ジャパンブック
出版年月 2010.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105770499162.1/ヒロ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ひろ さちや ジェームス・M.バーダマン
2010
162.1 162.1
宗教-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950831495
書誌種別 和図書(一般)
著者名 ひろ さちや/著   ジェームス・M.バーダマン/訳
著者名ヨミ ヒロ サチヤ ジェームス M バーダマン
出版者 ジャパンブック
出版年月 2010.6
ページ数 219p
大きさ 21cm
ISBN 4-902928-10-5
分類記号 162.1
分類記号 162.1
書名 ひろさちやの英語で話す日本の宗教Q&A (EJ対訳ブックス)
書名ヨミ ヒロ サチヤ ノ エイゴ デ ハナス ニホン ノ シュウキョウ キュー アンド エー
内容紹介 結婚は神道、葬式は仏教。クリスマスを祝って、初詣…。一神教とは根本的に構造が違う日本の宗教について、太古の時代から近代まで順を追って、日米対訳で説明する。重要な英単語には日本語の翻訳ルビを付す。
著者紹介 1936年大阪市生まれ。東京大学大学院博士課程修了。気象大学校教授を経て、大正大学客員教授。著書に「ひろさちやの般若心経88講」など多数。
叢書名 EJ対訳ブックス

(他の紹介)目次 序章 日本人は無宗教なのか
第1章 太古―はじめに神様がいた
第2章 飛鳥‐奈良時代―仏教が日本にやってきた
第3章 平安時代―輸入仏教から国産仏教へ
第4章 鎌倉時代―民衆仏教の成立と展開
第5章 室町時代―キリスト教がやってきた
第6章 江戸時代―仏教が骨抜きにされた
第7章 近代―おかしな宗教が捏造された
終章 日本人は宗教アレルギー


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。