検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

きのこの絵本 (そだててあそぼう)

著者名 こいで ひろし/へん
著者名ヨミ コイデ ヒロシ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2010.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105522791657/キノ/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
2010
657.82 657.82
きのこ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950821944
書誌種別 和図書(児童)
著者名 こいで ひろし/へん   たかおか ようすけ/え
著者名ヨミ コイデ ヒロシ タカオカ ヨウスケ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2010.4
ページ数 36p
大きさ 27cm
ISBN 4-540-10128-1
分類記号 657.82
分類記号 657.82
書名 きのこの絵本 (そだててあそぼう)
書名ヨミ キノコ ノ エホン
内容紹介 木とともに育つ、おいしいきのこ。古代から世界中で食べられてきたきのこのくらしや種類のほか、ナメコの普通原木栽培やヒラタケの短木断面栽培といった育て方、おいしい食べ方などを紹介。
著者紹介 1946年東京都生まれ。東京教育大学農学部林学科卒業。長野県林業総合センター特産部長などを務め、2002年退職。コンサルタント業務などに従事。共著書に「キノコ栽培全科」など。
叢書名 そだててあそぼう

(他の紹介)内容紹介 ナメコ、クリタケ、ヒラタケを原木栽培して、きのこの本物の姿、味、香りを楽しもう。クリタケのわりばし種菌栽培、ヒラタケのプランター栽培も紹介する。
(他の紹介)目次 1 山に、きのこ狩りにでかけよう!
2 きのこは木の子。木とともに育つ、おいしいきのこ
3 これが、きのこのくらしだ!
4 きのこは古代から世界中で食べられてきた
5 きのこの種類いろいろ
6 ナメコ、クリタケ、ヒラタケの栽培ごよみ
7 ナメコの普通原木栽培にチャレンジだ!原木に駒打ち
8 いいほだ木づくりをめざそう
9 きのこをだす準備だ。本伏せ
10 さぁ!いよいよナメコの収穫だ!
11 こんなときどうする?きのこの病虫害
12 クリタケの普通原木栽培をやってみよう!
13 わりばし種菌で、里山きのこに挑戦だ!
14 ヒラタケの短木断面栽培をやってみよう!
15 クリタケ、ヒラタケをおいしく食べよう!
(他の紹介)著者紹介 小出 博志
 1946年東京都生まれ。1968年東京教育大学農学部林学科卒業、1969年長野県職員に。1975年長野県林業指導所にて食用きのこ栽培技術の研究に従事。1994年長野県林業総合センター特産部長となり、2002年同部長にて退職。その後は各種調査、コンサルタント業務に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高岡 洋介
 1967年、愛媛県松山市生まれ。JR新大久保駅高架下の天使大壁画の制作なども手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。