検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

右か、左か (文春文庫)

著者名 沢木 耕太郎/編
著者名ヨミ サワキ コウタロウ
出版者 文藝春秋
出版年月 2010.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105959886B913.68/ミギ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

沢木 耕太郎
2010
913.68 913.68
小説(日本)-小説集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950789153
書誌種別 和図書(一般)
著者名 沢木 耕太郎/編
著者名ヨミ サワキ コウタロウ
出版者 文藝春秋
出版年月 2010.1
ページ数 429p
大きさ 16cm
ISBN 4-16-720916-2
分類記号 913.68
分類記号 913.68
書名 右か、左か (文春文庫)
書名ヨミ ミギ カ ヒダリ カ
叢書名 文春文庫
叢書名 心に残る物語-日本文学秀作選

(他の紹介)内容紹介 根底に戸惑いや不安や怯えや恐れが潜んでいる。もしかしたら、それこそが「右か、左か」における人間の自然の姿なのかもしれない―芥川龍之介、山本周五郎から小川洋子、村上春樹まで、人生における「選択」をテーマに沢木耕太郎が選んだ13篇を収める。文春文庫創刊35周年記念特別企画・アンソロジーシリーズの最終巻。
(他の紹介)著者紹介 沢木 耕太郎
 1947年東京生まれ。70年に横浜国立大学経済学部卒業。若きテロリストと老政治家の、その一瞬までのシーンを積み重ねることで、浅沼稲次郎刺殺事件を描ききった『テロルの決算』で79年に大宅壮一ノンフィクション賞を受賞。『一瞬の夏』(81年新田次郎文学賞)、『深夜特急』(86年、92年)、『檀』(95年)、『凍』(05年講談社ノンフィクション賞)など常に方法論を模索しつつノンフィクションに新しい地平を開いてきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 風薫るウィーンの旅六日間   9-28
小川 洋子/著
2 魔術   29-44
芥川 龍之介/著
3 黄金の腕   45-76
阿佐田 哲也/著
4 その木戸を通って   77-122
山本 周五郎/著
5 プールサイド小景   123-155
庄野 潤三/著
6 寝台の舟   157-176
吉行 淳之介/著
7 ロマネ・コンティ・一九三五年   177-225
開高 健/著
8 散る日本   227-264
坂口 安吾/著
9 ダウト   265-282
向田 邦子/著
10 賽子無宿   283-339
藤沢 周平/著
11 人間椅子   341-368
江戸川 乱歩/著
12 天使が見たもの   369-390
阿部 昭/著
13 レーダーホーゼン   391-410
村上 春樹/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。