検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

スイングトレードの法則 (ウィザードブックシリーズ)

著者名 ティモシー・オード/著
著者名ヨミ ティモシー オード
出版者 パンローリング
出版年月 2009.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105961411338.1/オド/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ティモシー・オード 長尾 慎太郎 関本 博英
2009
338.155 338.155
株式 株式相場

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950725309
書誌種別 和図書(一般)
著者名 ティモシー・オード/著   長尾 慎太郎/監修   関本 博英/訳
著者名ヨミ ティモシー オード ナガオ シンタロウ セキモト ヒロヒデ
出版者 パンローリング
出版年月 2009.6
ページ数 252p
大きさ 22cm
ISBN 4-7759-7120-8
分類記号 338.155
分類記号 338.155
書名 スイングトレードの法則 (ウィザードブックシリーズ)
書名ヨミ スイング トレード ノ ホウソク
副書名 出来高分析で仕掛け時がわかる
副書名ヨミ デキダカ ブンセキ デ シカケドキ ガ ワカル
内容紹介 25年以上にわたりアメリカ証券界の第一人者である著者が、株式から商品に至るまで、いろいろなマーケットで勝率の高いトレードができるトップダウンアプローチの神髄を解説する。
著者紹介 S&P500とナスダック、それに金鉱株のトレードに関する電子アドバイザリーニュースレターである『ザ・オード・オラクル』の社長・編集長・発行者。
叢書名 ウィザードブックシリーズ

(他の紹介)内容紹介 本書には、株式から商品に至るいろいろなマーケットで勝率の高いトレードができるトップダウンアプローチの神髄が盛り込まれている。主要なテーマとして、「マーケットのセンチメントを読むことによって、メジャートレンドが強気か弱気かや天底の時期を予測する。」、「マーケットの広がりと出来高、それにモメンタムの指標を併用して、タイムリーに売買シグナルをとらえる。」、「マーケットのメジャートレンドと同じ方向に進む最強のセクターを見つける。」、「その最強のセクターのなかで最高の銘柄を選ぶ。」の4つについて述べる。。このほか、個別銘柄と株価指数の出来高を分析することによって、強気・弱気のセットアップを確認するいろいろなテクニックも紹介されている。
(他の紹介)目次 第1章 成功するトレーディングへの道
第2章 私のトレーディングアプローチ
第3章 株価と出来高の物理学
第4章 株価と出来高の関係
第5章 スイングの株価と出来高とオードボリュームのルールの併用
第6章 「追い風に乗る」トレード手法
第7章 セクターと個別銘柄の分析―マーケットのセンチメントの大切さ
第8章 金鉱株―その長期見通し
第9章 まとめ
(他の紹介)著者紹介 オード,ティモシー
 S&P500とナスダック、それに金鉱株のトレードに関する電子アドバイザリーニュースレターである「ザ・オード・オラクル(The Ord Oracle)」の社長・編集長・発行者。アメリカ証券界では何回もトップマーケットタイマーのベスト10入りを果たしており、アナリスト予想の評価リポートであるタイマー・ダイジェストは2005年(2005年1月13日〜2006年1月13日)の「トップゴールドタイマー(Top Gold Timer)」に、また2004年には「ナンバー2 ゴールドタイマー」と「ナンバー5 S&P500タイマー」に選んだ。一方、1991年に開発したニューヨーク証券取引所(NYSE)のTICK指標は、今でも短期株式トレーダーの間で広く使われている。さらに、日次の平均出来高の変化によって、個別銘柄や株価指数の騰落を予測する新しいソフトプログラムである「オードボリューム(Ord Volume)」を開発(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
長尾 慎太郎
 東京大学工学部原子力工学科卒。日米の銀行、投資顧問会社、ヘッジファンドなどを経て、現在は大手運用会社勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
関本 博英
 上智大学外国語学部英語学科を卒業。時事通信社・外国経済部を経て翻訳業に入る。国際労働機関(ILO)など国連関連の翻訳をはじめ、労働、経済、証券など多分野の翻訳に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。