検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

今川氏とその時代 

著者名 小和田 哲男/編
著者名ヨミ オワダ テツオ
出版者 清文堂出版
出版年月 2009.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105851836215.4/イマ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小和田 哲男
2009
215.4 215.4
小和田 哲男 静岡県-歴史 今川氏 歴史学 歴史教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950722199
書誌種別 和図書(一般)
著者名 小和田 哲男/編
著者名ヨミ オワダ テツオ
出版者 清文堂出版
出版年月 2009.3
ページ数 19,536p
大きさ 22cm
ISBN 4-7924-0677-6
分類記号 215.4
分類記号 215.4
書名 今川氏とその時代 
書名ヨミ イマガワ シ ト ソノ ジダイ
副書名 地域研究と歴史教育
副書名ヨミ チイキ ケンキュウ ト レキシ キョウイク
内容紹介 今川氏とその時代を中心に、戦国期及び中世以外の歴史研究論文、社会科教育関係の論文をまとめて収録。小和田史学をうけつぐ執筆陣による退職記念論集。
著者紹介 1944年静岡市生まれ。早稲田大学大学院文学研究科日本史学専攻博士課程修了。静岡大学教育学部教授を務めた。NHK大河ドラマ「天地人」などの時代考証を担当。著書に「戦国の合戦」など。

(他の紹介)内容紹介 今川氏とその時代を中心に小和田史学をうけつぐ執筆陣による退職記念論文集。
(他の紹介)目次 第1部 今川氏とその時代(戦国大名今川氏の軍役
今川氏の「不入制度」―戦国大名権力による地域秩序の再編成の展開
今川領国の農地とその開発 ほか)
第2部 歴史研究の最前線(近世後期の菓子―『関口日記』から考察する豪農の生活の変化
徳川幕府海軍創設過程に見る近代国家意識
民衆思想と近代天皇制国家の支配秩序―丸山教の世直し・世直りに着目して)
第3部 歴史教育と社会科教育(社会科的思考・判断力の向上を子供たちに保証する
社会科学習指導案の一事例―総合的な学習と社会科歴史学習との関わり
オーラル・ヒストリーとシベリア抑留授業実践 ほか)
(他の紹介)著者紹介 小和田 哲男
 1944年2月1日、静岡市に生まれる。1962年、早稲田大学教育学部社会科入学。1966年、早稲田大学教育学部社会科卒業。卒業論文「城下町成立過程の研究」で、同年の小野梓記念学術賞を受賞。1967年、早稲田大学大学院文学研究科日本史学専攻修士課程入学。指導教官荻野三七彦教授。1969年、同課程修了。引き続き、早稲田大学大学院文学研究科日本史学専攻博士課程入学。1972年、同課程修了。東京都豊島区史編纂室主任調査員。1973年、静岡大学教育学部専任講師。1976年、静岡大学教育学部助教授。1977年、静岡大学教職員組合書記長。1985年、早稲田大学より文学博士学位授与。1987年、静岡大学教育学部教授。2009年、静岡大学教育学部退職。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 戦国大名今川氏の軍役   3-21
小和田 哲男/著
2 今川氏の「不入制度」   戦国大名権力による地域秩序の再編成の展開   23-43
原田 千尋/著
3 今川領国の農地とその開発   45-66
大塚 勲/著
4 「大福寺古案」と法印快雅   67-79
久保田 昌希/著
5 花蔵の乱の研究史と争点について   81-106
前田 利久/著
6 新発見の今川氏家臣発給文書   為広・為和歌合集紙背文書の検討から   107-130
大石 泰史/著
7 瀬名氏三代の考察   今川氏一門としての功と罪   131-172
長谷川 清一/著
8 今川外交における公家の役割   173-204
松下 哲也/著
9 今川範国国宣の意義   守護領国形成過程における一考察   205-225
森田 香司/著
10 信濃における戦国大名と国人との関係   滋野一族望月氏の事例から   227-261
望月 厚/著
11 四分一役の再検討   263-285
鈴木 正人/著
12 近世後期の菓子   『関口日記』から考察する豪農の生活の変化   289-313
大澄 奈緒美/著
13 徳川幕府海軍創設過程に見る近代国家意識   315-357
大西 洋/著
14 民衆思想と近代天皇制国家の支配秩序   丸山教の世直し・世直りに着目して   359-380
鈴木 正行/著
15 社会科的思考・判断力の向上を子供たちに保証する   383-411
佐々木 和也/著
16 社会科学習指導案の一事例   総合的な学習と社会科歴史学習との関わり   413-439
日吉 高幸/著
17 オーラル・ヒストリーとシベリア抑留授業実践   441-470
中山 敬司/著
18 歴史教育における新たなティーチングメソッド   Blended‐Learningの提案   471-496
青島 範明/著
19 社会科からみた静岡県の教育の現状と課題   今、学校現場に何が求められているか   497-520
佐野 光彦/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。