検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

将門記 (物語の舞台を歩く)

著者名 村上 春樹/著
著者名ヨミ ムラカミ ハルキ
出版者 山川出版社
出版年月 2008.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105871503913.39/ムラ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

村上 春樹
2008

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950635781
書誌種別 和図書(一般)
著者名 村上 春樹/著
著者名ヨミ ムラカミ ハルキ
出版者 山川出版社
出版年月 2008.6
ページ数 175p 図版16p
大きさ 20cm
ISBN 4-634-22410-0
分類記号 913.399
分類記号 913.399
書名 将門記 (物語の舞台を歩く)
書名ヨミ ショウモンキ
内容紹介 今から1000年以上昔の10世紀前半に起きた、平将門の乱の経過を描いた文学作品「将門記」。軍記物語の嚆矢となったこの作品をわかりやすい現代文に改め、その記述に沿って舞台となった地を案内する。
著者紹介 1937年生まれ。早稲田大学教育学部国語国文学科卒業。専攻は国語学。古典遺産の会会員。著書に「平将門伝説」ほか。
叢書名 物語の舞台を歩く

(他の紹介)内容紹介 将門は今から一〇〇〇年以上も昔の十世紀前半の人物。『将門記』は、その将門の乱の経過を描いた文学作品で、有名な『平家物語』などの軍記物語の嚆矢となったといわれている。本書では、『将門記』の記述に沿ってわかりやすい現代文に改め、その舞台へと案内。物語を旅するハンディーなシリーズ。
(他の紹介)目次 1章 源一族・伯父たちとの戦跡をたどる(プロローグ―『将門記』について
野本の合戦と貞盛の苦衷
良正の報復と良兼の再襲来
将門の反撃と石井夜討ち)
2章 貞盛の上洛と武蔵の紛争をめぐる(貞盛の上洛
武蔵武芝と興世王・経基の争い)
3章 国府襲撃と新皇即位・新政権を探る(常陸国府襲撃
坂東制覇の野望と新皇即位
新政権の構想)
4章 将門最期の戦いを追う(浅はかな奮励
秀郷の登場)
5章 乱後の賞罰と評価をかえりみる(追討軍の下向と残党追捕
乱の評価)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。