検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

江戸ぢぐち事典 

著者名 色田 幹雄/編
著者名ヨミ シキタ ミキオ
出版者 文芸社
出版年月 2008.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105310171807.9/シキ/貸出禁止在庫 2階参考 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
807.9 807.9

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950615884
書誌種別 和図書(一般)
著者名 色田 幹雄/編
著者名ヨミ シキタ ミキオ
出版者 文芸社
出版年月 2008.5
ページ数 301p
大きさ 20cm
ISBN 4-286-04638-9
分類記号 807.9
分類記号 807.9
書名 江戸ぢぐち事典 
書名ヨミ エド ジグチ ジテン
副書名 川越の灯ろう絵
副書名ヨミ カワゴエ ノ トウロウエ
内容紹介 江戸中期に生まれた戯文を作る言葉遊び、ぢぐち。天保〜嘉永のぢぐち絵手本12冊の解読のほか、小文「お天王様とお稲荷さん」「川越の灯ろう絵」を収録。
著者紹介 昭和7年福島市生まれ。東京大学大学院卒、薬学博士の学位を取得。放射線医学総合研究所、ジョンズ・ホプキンズ大学、カリフォルニア大学などで放射線防護薬剤等の研究に従事した。

(他の紹介)内容紹介 稲荷の初午や天王祭に地口絵を飾ることが江戸後期に流行した。古典や慣用句や端唄や歌舞伎の名科白などを捻った多種多様な地口灯ろう絵から、当時の庶民の豊かな教養と情感が窺われる。地口の魅力満載の事典。
(他の紹介)著者紹介 色田 幹雄
 昭和7年福島市で出生。小学校以降は東京で育つ。昭和27年東京大学教養学部入学、同29年同大学医学部薬学科に進学。同37年に同大学大学院卒、薬学博士の学位を取得。昭和37年から平成5年まで放射線医学総合研究所に在籍。その間に米国ピッツバーグ大学、ジョンズ・ホプキンズ大学、カリフォルニア大学に留学。放射線防護薬剤、ステロイド代謝酵素、造血幹細胞増殖因子などの研究に従事。上記研究所を定年退職後に千葉県長柄町に定住。現在は病気のため庭仕事や畑仕事などを諦め、専ら古文書の勉強をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 江戸ぢぐち事典   11-265
2 お天王様とお稲荷さん   266-274
色田 幹雄/著
3 川越の灯ろう絵   275-283
土屋 一男/著 土屋 澄子/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。