検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

パリの異邦人 

著者名 鹿島 茂/著
著者名ヨミ カシマ シゲル
出版者 中央公論新社
出版年月 2008.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105295075902.05/カシ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鹿島 茂
2008
902.05 902.05
作家

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950603372
書誌種別 和図書(一般)
著者名 鹿島 茂/著
著者名ヨミ カシマ シゲル
出版者 中央公論新社
出版年月 2008.3
ページ数 171p
大きさ 22cm
ISBN 4-12-003920-1
分類記号 902.05
分類記号 902.05
書名 パリの異邦人 
書名ヨミ パリ ノ イホウジン
内容紹介 パリ、20世紀。異邦人が「モダン」を創造した時代-。リルケ、ヘミングウェイ、ジョージ・オーウェル、ヨーゼフ・ロートなど、触媒都市で起こった異邦人たちの「化学的変容」を、フランス文学者・鹿島茂が概観する。
著者紹介 1949年横浜生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了。共立女子大学文芸学部教授。91年「馬車が買いたい!」でサントリー学芸賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 ときにかろやか、ときに淫靡―触媒都市で起こった異邦人たちの「化学的変容」を、フランス文学者が概観する。20世紀フランスの「陰」と「陽」。
(他の紹介)目次 リルケ
ヘミングウェイ
ジョージ・オーウェル
ヨーゼフ・ロート
ヘンリー・ミラー
アナイス・ニン
エリザベス・ボウエン
ガートルード・スタイン
(他の紹介)著者紹介 鹿島 茂
 1949(昭和24)年、横浜に生まれる。東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了。現在、共立女子大学文芸学部教授。専門は、一九世紀のフランスの社会生活と文学。91年『馬車が買いたい!』でサントリー学芸賞、96年『子供より古書が大事と思いたい』で講談社エッセイ賞、99年『愛書荘』でゲスナー賞、また2000年『職業別パリ風俗』で読売文学賞、04年『成功する読書日記』で毎日書評賞を受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。