検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

イラン音楽 

著者名 谷 正人/著
著者名ヨミ タニ マサト
出版者 青土社
出版年月 2007.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105241921762.2/タニ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950541267
書誌種別 和図書(一般)
著者名 谷 正人/著
著者名ヨミ タニ マサト
出版者 青土社
出版年月 2007.8
ページ数 252,14p
大きさ 20cm
ISBN 4-7917-6354-2
分類記号 762.272
分類記号 762.272
書名 イラン音楽 
書名ヨミ イラン オンガク
副書名 声の文化と即興
副書名ヨミ コエ ノ ブンカ ト ソッキョウ
内容紹介 絢爛かつ細密な旋律と即興演奏を醍醐味とするイラン音楽。その魅力の核心を、現地で学んだ気鋭の研究者兼演奏家が解明。民族音楽研究の枠をこえて、近代西洋的な「自由」「個性」や従来の「即興」概念を書きかえる画期的成果。
著者紹介 1971年大阪生まれ。大阪大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。音楽学専攻。第1回イラン学生音楽コンクールサントゥール独奏部門奨励賞受賞。大阪音楽大学他の非常勤講師。

(他の紹介)内容紹介 イラン伝統音楽の「即興」概念を考える上で、「個人の創造性」という視点はどこまで妥当なのか。ウォルター・オングの「声の文化」的精神と「文字の文化」的精神という対比項を援用しながら、演奏者にとってそもそも「自由」や「個性を発揮」というようなあり方が、近代西洋的な意味合いで―「義務的要素」と対置されるような字義通りの概念として―存在しているのかどうかを再検討し、イラン音楽における「作者」「作品」の概念までを問い直す。
(他の紹介)目次 はじめに―問題の所在
第1章 ラディーフとはなにか―その再定義にむけて
第2章 読譜行為を支える声のイメージ
第3章 即興概念―即興モデルと対峙する演奏者の精神と記憶のあり方
間奏 「語りの文化」としてのイラン音楽
第4章 チャルフ―演奏形式と楽曲構造にみる「廻り」のパラダイム
第5章 グーシェ(旋律型)分析
第6章 即興を学ぶコンテクストの変容―「書くという精神構造」がイラン音楽の営みに及ぼした影響


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。