検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

図説中国文明史 1

著者名 稲畑 耕一郎/監修
著者名ヨミ イナハタ コウイチロウ
出版者 創元社
出版年月 2006.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105165450222.01/ズセ/1貸閲複可貸出中 書庫3 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
222.01 222.01
中国-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950474272
書誌種別 和図書(一般)
著者名 稲畑 耕一郎/監修   劉 【ウェイ】/編
著者名ヨミ イナハタ コウイチロウ リュウ イ
出版者 創元社
出版年月 2006.11
ページ数 12,273p
大きさ 22cm
ISBN 4-422-20252-9
分類記号 222.01
分類記号 222.01
書名 図説中国文明史 1
書名ヨミ ズセツ チュウゴク ブンメイシ
内容紹介 カラー図版を多用し「モノ」の徹底的な考察によって、中国という大地に育まれた文明を浮かび上がらせるシリーズ。1では、中国の人類学と考古学の最新の成果をふまえ、それらの「史実」が影響を与えた神話的世界の成立も解説。
各巻書名 先史
各巻書名著者 趙 春青/著

(他の紹介)内容紹介 広大無辺な中国の大地、そこに印された足跡は、壮大な文明への道標。約400点のフルカラー図版。
(他の紹介)目次 旧石器時代―200万年前‐1万年前(森林を出た類人猿
体を動かし、頭を働かせた祖先)
新石器時代・夏王朝―1万年前‐3600年前(新石器革命の到来
繁栄する母系氏族社会
父系氏族社会の成立
最初の王国の誕生)
(他の紹介)著者紹介 稲畑 耕一郎
 早稲田大学文学学術院教授、北京大学中国古文献研究センター客員教授。これまでに、北京大学考古系交換研究員(84年)、南開大学東方芸術系客員教授(85年)などを兼任。中国古代学が専門。数多くの展覧会の監修を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
劉 〓
 中国文物交流センター主任助理、中国文物学会秘書長・常務理事などを歴任。歴代皇帝の陵墓制が専門。国家文物局の文物辞書シリーズの編纂メンバーの一人。『中国文物精華大全』の編集主幹で、そのほか『中国文物定級図典』、『中国芸術史大図典』の編纂にも関わっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
趙 春青
 北京大学考古系博士課程修了、博士の学位を取得。先史社会と中国文明の起源について重点的に研究を行っている。また『夏商周断代工程』プロジェクトに参加。河南省、陝西省などの遺跡の発掘に従事し、「姜寨墓地初探與再探」など多くの論文を発表している。現在、中国社会科学院考古研究所副研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
秦 文生
 鄭州大学歴史系考古専業卒業。雑誌『中原文物』副主編、河南省博物館副館長などを歴任。河南省における発掘調査と研究の責任者。先秦時代の中原地域の考古学を研究し、数十におよぶ論文を発表している。現在、河南省文物研究所副所長および研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
後藤 健
 早稲田大学大学院文学研究科史学科考古学専攻博士後期課程単位取得退学。早稲田大学第一文学部助手、早稲田大学21世紀COEアジア地域文化エンハンシング研究センター助手などを経て、現在早稲田大学文学学術院非常勤講師、早稲田大学シルクロード調査研究所客員研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。