検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

井上ひさしの子どもにつたえる日本国憲法 (シリーズ子どもたちの未来のために)

著者名 井上 ひさし/文
著者名ヨミ イノウエ ヒサシ
出版者 講談社
出版年月 2006.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105149181323/イノ/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

井上 ひさし いわさき ちひろ
2006
323.14 323.14
憲法-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950444238
書誌種別 和図書(一般)
著者名 井上 ひさし/文   いわさき ちひろ/絵
著者名ヨミ イノウエ ヒサシ イワサキ チヒロ
出版者 講談社
出版年月 2006.7
ページ数 71p
大きさ 21cm
ISBN 4-06-213510-8
分類記号 323.14
分類記号 323.14
書名 井上ひさしの子どもにつたえる日本国憲法 (シリーズ子どもたちの未来のために)
書名ヨミ イノウエ ヒサシ ノ コドモ ニ ツタエル ニホンコク ケンポウ
内容紹介 平和憲法の精神を表している「前文」と「第9条」を子どもにも読める言葉に翻訳し、イラストを添えて絵本として収録。また、日本国憲のもととなる考え方や、重要な条文の内容などについて、わかりやすく解説する。
著者紹介 1934年山形県生まれ。上智大学外国語学部フランス語科卒業。作家、劇作家。日本ペンクラブ会長、仙台文学館館長、こまつ座代表。著書に「ブンとフン」など。
叢書名 シリーズ子どもたちの未来のために

(他の紹介)内容紹介 「憲法の大切さを子どもたちに伝えたい」作家・井上ひさしの新しい試み。「絵本 憲法のこころ」―平和憲法の精神を表している「前文」と「第九条」を、井上ひさしが子どもにも読める言葉に「翻訳」。いわさきちひろの絵とともに、憲法に書いてあることを、心で感じる絵本。「お話 憲法って、つまりこういうこと」―日本国憲法のもとになっている考え方、重要な条文の内容、そして、なぜ憲法をかんたんに変えてはいけないのか?井上ひさしが、実際に小学生に向かって話した内容を再録。
(他の紹介)目次 絵本 憲法のこころ
お話 憲法って、つまりこういうこと
付録 日本国憲法(全文)
(他の紹介)著者紹介 井上 ひさし
 1934年山形県に生まれる。上智大学外国語学部フランス語科卒業。作家、劇作家。日本ペンクラブ会長、仙台文学館館長、こまつ座代表。NHKテレビの人形劇「ひょっこりひょうたん島」の作者としても有名(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
いわさき ちひろ
 1918年、福井県に生まれ、東京で育つ。東京府立第六高等女学校卒業。子どもを生涯のテーマとして描く。1974年、55歳で没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。