検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

もっと知りたい葛飾北斎 (アート・ビギナーズ・コレクション)

著者名 永田 生慈/監修
著者名ヨミ ナガタ セイジ
出版者 東京美術
出版年月 2005.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105869598721.8/カツ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
721.8 721.8
葛飾 北斎

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950348835
書誌種別 和図書(一般)
著者名 永田 生慈/監修
著者名ヨミ ナガタ セイジ
出版者 東京美術
出版年月 2005.8
ページ数 79p
大きさ 26cm
ISBN 4-8087-0785-3
分類記号 721.8
分類記号 721.8
書名 もっと知りたい葛飾北斎 (アート・ビギナーズ・コレクション)
書名ヨミ モット シリタイ カツシカ ホクサイ
副書名 生涯と作品
副書名ヨミ ショウガイ ト サクヒン
内容紹介 美と創造の分野で後世に名を残した巨匠たち。90歳で没するまで、常に作画への執念を燃やしつづけ、多彩な作域を示した葛飾北斎の人生を年代順に紹介し、その素顔と作品の魅力に迫る。
叢書名 アート・ビギナーズ・コレクション

(他の紹介)目次 誕生・幼少年期
習作の時代・春朗記
宗理様式の時代
読本挿絵と肉筆画の時代〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 永田 生慈
 1951年、島根県津和野町生まれ。太田記念美術館副館長兼学芸部長、葛飾北斎美術館館長。美術評論家連盟会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。