検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

おともださにナリマ小 

著者名 たかどの ほうこ/作
著者名ヨミ タカドノ ホウコ
出版者 フレーベル館
出版年月 2005.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105039069913/タカ/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

たかどの ほうこ にしむら あつこ
2005
913.6 913.6
産経児童出版文化賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950323970
書誌種別 和図書(一般)
著者名 たかどの ほうこ/作   にしむら あつこ/絵
著者名ヨミ タカドノ ホウコ ニシムラ アツコ
出版者 フレーベル館
出版年月 2005.5
ページ数 59p
大きさ 21cm
ISBN 4-577-03085-3
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 おともださにナリマ小 
書名ヨミ オトモダサ ニ ナリマショウ
内容紹介 ある日、学校にへんてこな手紙が届きます。「おともださにナリマ小」いったい、どんな意味でしょう? そして、誰が何のために書いたのでしょう? 実は、一年生になったばかりのハルオだけが、そのわけを知っていました。
著者紹介 1955年函館市生まれ。東京女子大学文理学部日本文学科卒業。「いたずらおばあさん」で路傍の石幼少年文学賞、「十一月の扉」で産経児童出版文化賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 一年生になったばかりのハルオ。ある日、学校にへんてこな手紙がとどきます。「おともださにナリマ小」って、書いてあります。いったい、どんな意味でしょう?そして、だれがなんのために書いたのでしょう?じつは、ハルオだけが、そのわけをしっていました。
(他の紹介)著者紹介 たかどの ほうこ
 1955年函館生まれ。東京女子大学文理学部日本文学科卒業。作品に、『いたずらおばあさん』(フレーベル館・以上二作で路傍の石幼少年文学賞受賞)『のはらクラブのこどもたち』(理論社)『十一月の扉』(リブリオ出版・産経児童出版文化賞受賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
にしむら あつこ
 1972年東京生まれ。文化服装学院卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。