検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

空白の日記 下(福音館文庫)

著者名 ケーテ・レヒアイス/作
著者名ヨミ ケーテ レヒアイス
出版者 福音館書店
出版年月 2004.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104952007943/レヒ/2貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ケーテ・レヒアイス 松沢 あさか 一志 敦子
2004
943.7 943.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950232383
書誌種別 和図書(一般)
著者名 ケーテ・レヒアイス/作   松沢 あさか/訳   一志 敦子/画
著者名ヨミ ケーテ レヒアイス マツザワ アサカ イッシ アツコ
出版者 福音館書店
出版年月 2004.6
ページ数 285p
大きさ 17cm
ISBN 4-8340-1986-1
分類記号 943.7
分類記号 943.7
書名 空白の日記 下(福音館文庫)
書名ヨミ クウハク ノ ニッキ
内容紹介 日々、爆撃がつづくなかで、恐怖と悲しみを体験しながらも、レナは人間性への信頼を捨てることなく、希望をもって戦争の終わる日までをつづる。97年刊の再刊。
著者紹介 1928年オーストリア生まれ。出版社勤務等を経て作家に。インディアンからの聞き書きなども手がける。オーストリア児童文学賞などを受賞。著書に「小さなワシと銀の星」ほか。
叢書名 福音館文庫

(他の紹介)内容紹介 爆撃はついに村まで迫り、レナの兄クリストフも召集され、村の若者たちの何人かが戦死した。医者であるレナの父は、患者をみて夜昼なく村内をかけまわり、敵軍捕虜の処遇に心をくだく。…日々、恐怖と悲しみを体験しながらも人間性への信頼を捨てることなく、レナは「希望」をもって戦争の終わる日までを綴っていく。小学校上級以上。
(他の紹介)著者紹介 レヒアイス,ケーテ
 1928年、オーストリアに生まれる。出版社勤務ののち、移民相談の仕事に従事。1960年に最初の北アメリカ訪問で、インディアンの生活にふれ、翌年『小さなワシと銀の星』を出版。以後、作家の道を歩む。『ナタイユへの道』『ウルフ・サーガ』など多数の著作があり、オーストリア児童文学賞、オーストリア国家賞など受賞も多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
一志 敦子
 東京に生まれる。武蔵工業大学建築学科卒、一級建築士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松沢 あさか
 愛知県に生まれる。名古屋大学ドイツ文学専攻卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。