検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

田村直臣日本の花嫁米国の婦人資料集 

著者名 田村 直臣/[著]
著者名ヨミ タムラ ナオオミ
出版者 大空社
出版年月 2003.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104846597367.2/タム/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
女性 結婚

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950099679
書誌種別 和図書(一般)
著者名 田村 直臣/[著]   藤沢 全/編   梅本 順子/編
著者名ヨミ タムラ ナオオミ フジサワ マトシ ウメモト ジュンコ
出版者 大空社
出版年月 2003.2
ページ数 381p
大きさ 22cm
ISBN 4-283-00215-1
分類記号 367.253
分類記号 367.253
書名 田村直臣日本の花嫁米国の婦人資料集 
書名ヨミ タムラ ナオオミ ニホン ノ ハナヨメ ベイコク ノ フジン シリョウシュウ
内容紹介 田村直臣著明治22年刊「米国の婦人」と明治26年刊「The Japanese bride」を復刻。さまざまな婦人問題を情報化し、内外へと発信した田村直臣の先駆的な仕事の実態に迫り、その文化史上の業績を探る。
著者紹介 1858〜1934年。渡米しオーバーン神学校の日本人卒業生第一号となり、プリンストン大学では修士号を取得。著書に「牧会漫談」など。

(他の紹介)目次 米国の婦人
The Japanese Bride
(他の紹介)著者紹介 藤沢 全
 日本大学卒。イリノイ大学留学。日本文化/文学・比較文学。現在、日本大学国際関係学部教授。博士(国際関係)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
梅本 順子
 東京外国語大学卒。日本大学大学院国際関係研究科修士課程修了。アリゾナ州立大学大学院留学。英米文学・比較文学。現在、日本大学国際関係学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 米国の婦人   5-279
2 The Japanese bride   280
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。