検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アフリカ文学読みはじめ (アフリカ文学叢書)

著者名 福島 富士男/著
著者名ヨミ フクシマ フジオ
出版者 スリーエーネットワーク
出版年月 1999.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103729414994/フク/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
994 994

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910012192
書誌種別 和図書(一般)
著者名 福島 富士男/著
著者名ヨミ フクシマ フジオ
出版者 スリーエーネットワーク
出版年月 1999.3
ページ数 238p
大きさ 20cm
ISBN 4-88319-038-2
分類記号 994
分類記号 994
書名 アフリカ文学読みはじめ (アフリカ文学叢書)
書名ヨミ アフリカ ブンガク ヨミハジメ
内容紹介 口承文学の伝統と、それとは違ったヨーロッパ文学の伝統が共存しているアフリカ文学。特に南部アフリカの文学に焦点をあて、その特徴や作家たちを紹介する。
著者紹介 1951年宮崎市生まれ。東京都立大学大学院博士課程中退。東京都立大学助教授。
叢書名 アフリカ文学叢書

(他の紹介)内容紹介 エキゾチシズムの「アフリカ」はもういらない。南部アフリカの文芸の面白さを平易な語り口で紹介。
(他の紹介)目次 はじめに
はじめのついでに―アフリカ文学、それってなんですか?
第1章 南部アフリカの声
第2章 ケープ植民地とその辺境
第3章 口承詩の伝統
第4章 白人農場から
第5章 鉱山へ、そしてタウンシップから
第6章 ソウェトまで、ソウェト以後
第7章 カラーバーの向こうがわへ―ナディン・ゴーディマ
第8章 ジンバブエの農村から―チェンジェライ・ホーヴェ
むすびにかえて


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。