検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

第二の性 2

著者名 ボーヴォワール/[著]
著者名ヨミ ボーヴォワール
出版者 新潮社
出版年月 1997.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103311742367.2/ボヴ/2貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ボーヴォワール
1997
367.1 367.1
女性

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710025458
書誌種別 和図書(一般)
著者名 ボーヴォワール/[著]
著者名ヨミ ボーヴォワール
出版者 新潮社
出版年月 1997.4
ページ数 647p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-535102-8
分類記号 367.1
分類記号 367.1
書名 第二の性 2
書名ヨミ ダイニ ノ セイ
内容紹介 女は男の奴隷ではないまでも、つねに男の家来であった。男と女が世界を平等に分かちあったことは一度もない。歴史がいかに女を「第二の性」にしたか、その支配装置を徹底的に解明。女性の可能性を大きく開く。
著者紹介 1908年生まれ。サルトルとともに実存主義作家の代表として現代フランス文壇の第一線で活躍。著書に「第二の性」「レ・マンダラン」や自叙伝「老い」など。86年没。
各巻書名 体験
各巻書名著者 中嶋 公子/監訳

(他の紹介)内容紹介 女は男の奴隷ではないまでも、つねに男の家来であった。男と女が世界を平等に分かちあったことは一度もない―。女の運命と存在を広く検証し、自由の獲得を説く。人生を愛し、ポジティヴに生きる男と女の必読書。
(他の紹介)目次 第1部 女はどう育てられるか
第2部 女が生きる状況
第3部 自分を正当化する女たち
第4部 解放に向かって


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。