検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新編武蔵風土記稿索引 (多摩歴史叢書)

著者名 三多摩郷土資料研究会/編
著者名ヨミ サンタマ キョウド シリョウ ケンキュウカイ
出版者 たましん地域文化財団
出版年月 1997.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103233268291.3/シン/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
291.3 291.3
関東地方

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710013977
書誌種別 和図書(一般)
著者名 三多摩郷土資料研究会/編
著者名ヨミ サンタマ キョウド シリョウ ケンキュウカイ
出版者 たましん地域文化財団
出版年月 1997.1
ページ数 478p
大きさ 21cm
ISBN 4-924972-08-8
分類記号 291.3
分類記号 291.3
書名 新編武蔵風土記稿索引 (多摩歴史叢書)
書名ヨミ シンペン ムサシ フドキコウ サクイン
副書名 多摩の部
副書名ヨミ タマ ノ ブ
内容紹介 「新編武蔵風土記稿」の多摩郡に記された地名、人名、寺社、自然、交通、産物、名所旧蹟、史料、絵図など17000に及ぶ項目を残らず抽出。内閣文庫所蔵本、雄山閣版、千秋社版、それぞれの巻数、ページを付す。
叢書名 多摩歴史叢書

(他の紹介)内容紹介 「新編武蔵風土記稿」は、幕府が多年の歳月を費やして編集した武蔵国の地誌で、江戸時代に出来た地誌のなかでも最もすぐれたものであるといわれています。その内容は、各地の村名・小名や代官をはじめとした人名、寺社や山野・動植物・河川・産物・名所旧跡などを述べ、さらに絵図・史料にも及んでいます。まさしく多摩地域のことを調べるうえで欠くことのできない基本的な文献といえましょう。しかしながら、多岐にわたる膨大な内容を探す索引がないため、なかなか利用しにくい面がありました。「新編武蔵風土記稿」の多摩の部分の索引として、本書が完成しました。
(他の紹介)目次 本編(地名
人名
寺社
一般項目
絵図・挿絵
史料
引用文献)
付編(現行市町村別村名一覧・索引
「新編武蔵風土記稿」所収村名地図)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。