検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

いやでもわかる株式 (新潮文庫)

著者名 日本経済新聞社/編
著者名ヨミ ニホン ケイザイ シンブンシャ
出版者 新潮社
出版年月 1996.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103046892B338.1/イヤ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本経済新聞社
1996
338.155 338.155
株式

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009610021764
書誌種別 和図書(一般)
著者名 日本経済新聞社/編
著者名ヨミ ニホン ケイザイ シンブンシャ
出版者 新潮社
出版年月 1996.5
ページ数 222p
大きさ 16cm
ISBN 4-10-134006-4
分類記号 338.155
分類記号 338.155
書名 いやでもわかる株式 (新潮文庫)
書名ヨミ イヤデモ ワカル カブシキ
叢書名 新潮文庫

(他の紹介)内容紹介 バブルの元凶は本当に株式市場にあったのか。“空気”のように当たり前の組織・株式会社のそもそもの役割とは、そして、刻々と変動する株価の意味とは。悪役にされがちな経済の礎石=株の真の姿を小説仕立てで案内。架空の有限会社『グロース機械工業』の上場過程に「ディスクロージャー」「PER」「TOPIX」等の踏み込んだ用語も織り込み済。日経のプロが著したビジネスマンの必修科目。
(他の紹介)目次 第1章 大いなる決断、株式公開
第2章 企業成績をオープンに
第3章 上場株式のゆくえ
第4章 株主の期待と不安
第5章 株主総会を乗り切る
第6章 新たな資金調達で飛躍する


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。