検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

パルチザンの理論 (ちくま学芸文庫)

著者名 カール・シュミット/著
著者名ヨミ カール シュミット
出版者 筑摩書房
出版年月 1995.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106703879B391.3/シュ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
391.3 391.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009510051062
書誌種別 和図書(一般)
著者名 カール・シュミット/著   新田 邦夫/訳
著者名ヨミ カール シュミット ニッタ クニオ
出版者 筑摩書房
出版年月 1995.10
ページ数 238p
大きさ 15cm
ISBN 4-480-08228-X
分類記号 391.3
分類記号 391.3
書名 パルチザンの理論 (ちくま学芸文庫)
書名ヨミ パルチザン ノ リロン
叢書名 ちくま学芸文庫

(他の紹介)内容紹介 王朝間の戦争を、傭兵を用い、「在来的な敵」を相手どって行なうゲームとすれば、ナポレオン軍に対抗したスペインのパルチザンは、史上初めて相手を、自らの実存を脅かす「現実の敵」と認識した。19世紀までのヨーロッパ公法は、主権国家と「正しい敵」(この「在来的な敵」と「現実の敵」)概念によって秩序づけられていた。20世紀はこの崩壊を目の当たりにする。一方、19世紀初頭以来萌芽状態にあったパルチザンは、レーニンと毛沢東によって革命と戦争の主役に躍り出るとともに、敵概念にも決定的変化をもたらした。爾来、「絶対的な敵」殱滅への道程が用意される。『パルチザン』をキーに20世紀の経験の変容を叙述した、シュミット政治学の白眉。


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。