検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

三たびの海峡 (新潮文庫)

著者名 帚木 蓬生/著
著者名ヨミ ハハキギ ホウセイ
出版者 新潮社
出版年月 1995.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106716764B913.6/ハハ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

帚木 蓬生
1995
913.6 913.6
吉川英治文学新人賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009510039156
書誌種別 和図書(一般)
著者名 帚木 蓬生/著
著者名ヨミ ハハキギ ホウセイ
出版者 新潮社
出版年月 1995.8
ページ数 465p
大きさ 16cm
ISBN 4-10-128804-6
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 三たびの海峡 (新潮文庫)
書名ヨミ ミタビ ノ カイキョウ
叢書名 新潮文庫

(他の紹介)内容紹介 「一度目」は戦時下の強制連行だった。朝鮮から九州の炭鉱に送られた私は、口では言えぬ暴力と辱めを受け続けた。「二度目」は愛する日本女性との祖国への旅。地獄を後にした二人はささやかな幸福を噛みしめたのだが…。戦後半世紀を経た今、私は「三度目の海峡」を越えねばならなかった。“海峡”を渡り、強く成長する男の姿と、日韓史の深部を誠実に重ねて描く山本賞作家の本格長編。吉川英治文学新人賞受賞作品。


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。