検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

幻覚の構造 

著者名 藤田 博史/著
著者名ヨミ フジタ ヒロシ
出版者 青土社
出版年月 1993.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102659513145.5/フジ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
145.5 145.5
幻覚 精神分析

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310107394
書誌種別 和図書(一般)
著者名 藤田 博史/著
著者名ヨミ フジタ ヒロシ
出版者 青土社
出版年月 1993.4
ページ数 215,22p
大きさ 20cm
ISBN 4-7917-5241-4
分類記号 145.5
分類記号 145.5
書名 幻覚の構造 
書名ヨミ ゲンカク ノ コウゾウ
副書名 精神分析的意識論
副書名ヨミ セイシン ブンセキテキ イシキロン

(他の紹介)内容紹介 夢は幻覚である。夢が〈眠って見る幻覚〉ならば、幻覚は〈覚めて見る夢〉である。意識もまた幻覚であり、意識は眠ることによって夢に置き換わる。―フロイト、ラカンの理論を基底に、大胆かつ精緻に意識=夢=幻覚の構造を解析する試み。
(他の紹介)目次 夢と幻覚の基本構造―心的装置から心的回路へ
第1章 見えるものの領野の構造―ファンタスムの透視図法
第2章 眼差しの復権―対象aとしての精神病
第3章 唯一つの特徴―エクリチュールの起源
第4章 夢と幻覚の構造的特性―現実吟味欠如の発生機序
第5章 聞こえるものの領野の構造―「語る」と「聞く」の分裂
第6章 声の復権―幻聴の構造的特性


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。