検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

昭和子ども歳時記 

著者名 中田 幸平/著
著者名ヨミ ナカダ コウヘイ
出版者 八坂書房
出版年月 2001.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103990123384.5/ナカ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
384.55 384.55
遊戯

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110076252
書誌種別 和図書(一般)
著者名 中田 幸平/著
著者名ヨミ ナカダ コウヘイ
出版者 八坂書房
出版年月 2001.12
ページ数 213p
大きさ 19cm
ISBN 4-89694-486-0
分類記号 384.55
分類記号 384.55
書名 昭和子ども歳時記 
書名ヨミ ショウワ コドモ サイジキ
内容紹介 急速な都市化によって、子どもの遊び生活が閉塞化する中で、かつて手先の器用さを育んだ自然の中での子ども遊び生活を想起する声にうながされた連載「子ども歳時記」(共同通信社)を集成。イラストと共に懐かしい風景が蘇る。
著者紹介 1926年栃木県生まれ。フリーのステージ・コスチュームデザイナー、桑沢デザイン研究所講師を務めた。著書に「日本の児童遊戯」「児童劇の衣装をつくる」など。

(他の紹介)目次 春〜正月(正月さま
タコ揚げ
コマ ほか)
夏〜春(水雷艦長
釣り
水きり ほか)
秋〜夏(おにぎり
はりがね虫
三角乗り ほか)
冬〜秋(日月ボール
しんこ細工屋
戸車の乗り物 ほか)
(他の紹介)著者紹介 中田 幸平
 1926年栃木県栃木市に生まれる。1946年戦後、演劇を志し上京、新協劇団に加わる。1949年劇団俳優座に属し、ステージ・コスチュームデザイナーとなる。1955年俳優座を退き、以来フリーとなり、演劇、舞踊のデザイン、時代考証、原稿執筆、傍ら桑沢デザイン研究所講師を努める。1960年NHK大河ドラマ『春の波涛』の風俗考証担当を最後に退く。児童文化の研究に専念。現在、日本ペンクラブ会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。