検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

けんかのきもち (からだとこころのえほん)

著者名 柴田 愛子/文
著者名ヨミ シバタ アイコ
出版者 ポプラ社
出版年月 2001.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103988135E/ケン/貸閲複可在庫 1階子ども
2 0105806046E/ケン/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

柴田 愛子 伊藤 秀男
2001
E E
日本絵本賞 けんぶち絵本の里大賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110073917
書誌種別 和図書(児童)
著者名 柴田 愛子/文   伊藤 秀男/絵
著者名ヨミ シバタ アイコ イトウ ヒデオ
出版者 ポプラ社
出版年月 2001.12
ページ数 32p
大きさ 25×25cm
ISBN 4-591-07044-1
分類記号 E
分類記号 E
書名 けんかのきもち (からだとこころのえほん)
書名ヨミ ケンカ ノ キモチ
内容紹介 仲良しのこうたとけんかしたたいは、泣きながら家に帰った。こうたがあやまってくれたけれど、けんかの気持ちは終わらない。けんかを通じて深まっていく子ども同士の関係を描く。
叢書名 からだとこころのえほん

(他の紹介)内容紹介 この絵本の舞台「あそび島」には、3歳から高校生くらいまでのひとたちがやってきます。「あそび島」では、子どもも大人もみんなまるごとでつきあっています。だから、ときにはぶつかり合い、ときにはものすごく心を揺さぶられる事件がおこります。そんな「あそび島」のできごとを、絵本にしました。
(他の紹介)著者紹介 柴田 愛子
 1948年、東京に生まれる。保育歴30年。東京都の私立幼稚園で10年、幼稚園教諭を経験したのち、自主保育グループの保育者、保育雑誌の編集などの仕事を経て、1982年「子どもとつくる生活文化研究会」(寺内定夫発起人)の仲間3人で「りんごの木」を発足し、20年になる。子どもにかかわるトータルな仕事をめざし、現在15人のスタッフで活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
伊藤 秀男
 1950年、愛知県に生まれる。1976年初個展以来、名古屋・東京はじめ各地で個展を開く。ガラス絵や凧絵も描く。数年間、子どもたちを集め絵を教えていたこともある。絵本『海の夏』(ほるぷ出版)で、第41回小学館絵画賞受賞。世界絵本原画展、90年代日本の絵本原画展、現代日本絵本原画中国展などに出品(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。