検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

きみもきっとうまくいく 

著者名 キャスリーン・ナドー/著
著者名ヨミ キャスリーン ナドー
出版者 東京書籍
出版年月 2001.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103938817378/ナド/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
378 378.8
注意欠陥多動性障害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110032791
書誌種別 和図書(児童)
著者名 キャスリーン・ナドー/著   エレン・ディクソン/著   水野 薫/監訳   内山 登紀夫/監訳   吉田 友子/監訳   ふじわら ひろこ/絵
著者名ヨミ キャスリーン ナドー エレン ディクソン ミズノ カオル ウチヤマ トキオ ヨシダ ユウコ フジワラ ヒロコ
出版者 東京書籍
出版年月 2001.6
ページ数 78p
大きさ 21cm
ISBN 4-487-79647-4
分類記号 378
分類記号 378.8
書名 きみもきっとうまくいく 
書名ヨミ キミ モ キット ウマク イク
副書名 子どものためのADHDワークブック
副書名ヨミ コドモ ノ タメ ノ エーディーエイチディー ワークブック
内容紹介 ADHD(注意欠陥/多動性障害)症状への対応方法を、具体的に分かり易く示す。子ども達が楽しみながら自分自身をチェックしてよく知り、どうすれば問題を少なくできるか、誰に相談すべきかを理解するワークブック。
著者紹介 ワシントンDCで開業している心理科医。注意力に困難のある子どもを育てている母親の一人。

(他の紹介)内容紹介 本書には、ADHD症状への対応方法が具体的に分かり易く書かれています。子どもたちが楽しみながら自分自身をチェックしてよく知り、さまざまな場面で、どうすれば問題を少なくできるか、誰に相談すべきか、などへの具体的対応やヒントを数多く提供するために作られたワークブックです。
(他の紹介)目次 1 自分でチェックしてみよう(学校で
友だちのこと ほか)
2 人に助けてもらえること
3 自分でできること(忘れないようにするには
朝の用意はバッチリ ほか)
4 お父さんお母さんとやる特別プロジェクト(お父さんやお母さんといっしょに始めよう)
(他の紹介)著者紹介 ナドー,キャスリーン
 1970年からワシントンDCで開業している心理科医。注意力に問題がある子ども、青年、成人向けの本を数冊執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ディクソン,エレン
 25年以上の経験をもつ心理療法士。日常生活につまずきやすい子どもや大人が専門で、注意欠陥・多動性障害の診断と治療にあたっている。注意力障害を理解し、よりよく対処していけるように、何百もの家族の支援をしてきている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
水野 薫
 千葉大学教育学部卒業、東京学芸大学大学院教育学研究科修了。学校心理士。東京都公立小学校教諭(訪問教育、情緒障害教育担当)、東京都公立教育相談所兼任相談員、東京都教育庁指導部、都立教育研究所、都立多摩教育研究所指導主事(心身障害教育、教育相談担当)を経て、現在、よこはま発達クリニックセラピスト。専門は自閉症、学習障害、ADHDなどの心理と教育、認知心理学、教育相談(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内山 登紀夫
 順天堂大学医学部卒業、精神科医師。専門は児童精神医学。順天堂越谷精神医学研究所附属病院、東京都立梅が丘病院を経て、現在、大妻女子大学人間関係学部助教授、よこはま発達クリニック医師。1994年米国ノースカロライナ州立大学TEACCH部にて研修、1997‐98年英国ロンドンのThe Centre for Social communication DisorderにてL.ウィング、J.グールドの指導のもと、アスペルガー症候群を学ぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吉田 友子
 東京慈恵会医科大学卒業、精神科医師。専門は児童精神医学。聖マリアンナ医科大学病院神経精神科(精神療法センター)、東海大学病院精神科(児童グループ)を経て、横浜市北部地域療育センター設立時(1994年)より児童精神科部門を担当。2000年4月より、よこはま発達クリニック勤務。上智大学非常勤講師、横浜市北部地域療育センター非常勤医師、横浜市青葉保健所1歳6カ月児療育相談担当医師を兼務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ふじわら ひろこ
 イラストレーター。宮城県仙台市在住、会社員を数年経験の後、1990年フリーのイラストレーターとして独立。現在、インターネットを中心にイラスト・キャラクターデザイン等で活動。ほかに学習書、教材などにも作品を提供している。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。