検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

空想科学<漫画>読本 

著者名 柳田 理科雄/著
著者名ヨミ ヤナギタ リカオ
出版者 日本文芸社
出版年月 2001.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106151699404/ヤナ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

柳田 理科雄
2001
404 404
科学 漫画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110021904
書誌種別 和図書(一般)
著者名 柳田 理科雄/著
著者名ヨミ ヤナギタ リカオ
出版者 日本文芸社
出版年月 2001.4
ページ数 253p
大きさ 19cm
ISBN 4-537-25039-9
分類記号 404
分類記号 404
書名 空想科学<漫画>読本 
書名ヨミ クウソウ カガク マンガ ドクホン
内容紹介 主人公の3倍はデカイ敵。殴られ、壁を破って飛んでいく男。噓のような必殺技…。「北斗の拳」「あしたのジョー」「巨人の星」などの作品中の印象的な1コマを科学的に分析する。『週刊漫画ゴラク』連載の単行本化。
著者紹介 1961年鹿児島県生まれ。空想科学研究所主任研究員。著書に「空想科学読本」シリーズ、「空想非科学大全」「空想科学大戦!」シリーズなど。

(他の紹介)内容紹介 本書のテーマは「漫画の1コマから、科学的に何が読み取れるか?」である。さり気なく描かれた漫画の世界は、予想を大きく超えて雄大であった。慣れ親しんだ漫画の登場人物たちは、まことに偉大な人々であった。
(他の紹介)目次 第1部 根性の連立方程式(漫画界屈指の身長17m男、その強さを科学的に測定する!―『北斗の拳』
大リーグボール養成ギプスは本当に役に立つのか?―『巨人の星』 ほか)
第2部 大偉業の連鎖反応(東北ササニシキ連合の壮大な夢は、人糞問題がネックである!―『ガクラン八年組』
花火で火星へ!?バカボンのパパのパパの偉業を讃える!―『天才バカボン』 ほか)
第3部 勝負の温暖化現象(実録漫画がひっそり描く大山倍達のズバ抜けた実力!―『空手バカ一代』
ジャイアント馬場は本当にこの特訓をやったの!?―『ジャイアント台風』 ほか)
第4部 人生観の突然変異(8マンの快足人命救助は、科学的に正しいと言えるのか?―『8マン』
地上10cmで変身するスペクトルマンの猛烈迷惑!―『スペクトルマン』 ほか)
(他の紹介)著者紹介 柳田 理科雄
 1961年、鹿児島県種子島生まれ。応援団長を務めるなどした楽しい高校生活を経て、京都大学の受験に失敗。翌年、東京大学理科I類に進学するが、たちまち中退して、学習塾の講師となる。だが、経営のセンスがなかったばっかりに、自ら立ち上げた塾は見事に瓦解。万事休す…と思ったところに、処女作『空想科学読本』が大ヒット。ところが、版元がこの本を勝手に文庫化しようとし、それを差し止めたところ、1億円の損害賠償を請求され、被告に。もちろん、裁判は全面勝訴した。…こういう漫画のような山アリ谷アリ経験を経て、99年、空想科学研究所を正式に設立。『空想科学読本』を全面改訂し、版元を変えて出し直すことを断行した。同時に環境を整備して、仕事の幅を広げつつ、現在の落ち着いた日々に至る。『空想科学「漫画」読本』の元となった週刊漫画ゴラクの「空想科学的マンガ鑑賞」は、研究所を設立して初めて受けた連載であった。著書に『空想科学読本』シリーズ(メディアファクトリー)、『空想非科学大全』(メディアワークス)、『空想科学大戦!』シリーズ(筆吉純一郎氏との共著・メディアファクトリー)などがあり、全点がベストセラーとなっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。