検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ISO15408情報セキュリティ入門 

著者名 内山 政人/著
著者名ヨミ ウチヤマ マサト
出版者 東京電機大学出版局
出版年月 2000.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103862421007.6/ウチ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
2000
007.609 007.37
情報セキュリティ(コンピュータ)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010042674
書誌種別 和図書(一般)
著者名 内山 政人/著
著者名ヨミ ウチヤマ マサト
出版者 東京電機大学出版局
出版年月 2000.7
ページ数 262p
大きさ 24cm
ISBN 4-501-53150-9
分類記号 007.609
分類記号 007.37
書名 ISO15408情報セキュリティ入門 
書名ヨミ イソ イチマンゴセンヨンヒャクハチ ジョウホウ セキュリティ ニュウモン
内容紹介 インターネット時代にeビジネスが成功するか否か、その鍵は情報セキュリティにかかっている。ベンダ/ユーザ双方にセキュリティ意識の再構築と新たなるグローバルスタンダードへの対応を促す評価基準を解説。
著者紹介 山梨大学工学部電気工学科卒業。日本電気株式会社NECソリューションズサービス品質管理本部主席技師長。ISO/TC154国内審議委員会委員なども務める。

(他の紹介)内容紹介 欧米諸国から突きつけられたeビジネス時代の絶対条件である「第2のIT革命」情報セキュリティ“ISO15408”を解説。
(他の紹介)目次 1章 情報セキュリティ(ネットワーク社会における危険の増大
情報セキュリティの重要性と社会的責任
情報セキュリティの今後 ほか)
2章 ISO15408「ITセキュリティ評価基準」とその背景(ITセキュリティ評価とは
ITセキュリティ評価の歴史とISO15408「CC」の背景
CCプロジェクト ほか)
3章 ISO15408「ITセキュリティ評価基準」の概要(ISO15408「CC」の構成
ISO15408「CC」Part1の要点と考え方
ISO15408「CC」Part1付属書とCC利用法 ほか)
4章 情報セキュリティに貢献するISO15408「CC」(情報セキュリティ対策の考慮点
「PP/ST作成ガイド案」と情報セキュリティ
ベンダにおけるISO15408「CC」への対応と活用 ほか)
(他の紹介)著者紹介 内山 政人
 山梨大学工学部電気工学科卒業(1964)。職歴は日本電気株式会社入社(1964)。情報処理振興事業協会(IPA)セキュリティセンター参事役(1997)。現職 日本電気株式会社NECソリューションズ サービス品質管理本部主席技師長(2000)。委員会等は電子商取引安全技術研究組合(ECSEC)顧問。ISO/TC154国内審議委員会委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。