? 明治頃、東八代にあったカンザワ中学校について知りたい。正確な学校名はよくおぼえていない。

【回答】

寒山(かんざん)学校:旧一宮町国分の長寿院を教場として開設された私立学校。1906(明治39)年に私立学校の許可を得、1944(昭和19)年頃まで開校していた。校長は住職の前田定運氏。号の寒山から寒山学校と命名した。高等小学2年修学程度の学力を有するものを対象とし、英語、漢文、数学、地理、歴史、農業を教授した。1907(明治40)年10月、有志者の寄附金により2階建て校舎を新築移転。1908(明治41)年7月より本科3か年を2か年とし、3学年を専攻科とした。

【調査過程】
■学校の名称は不明確で、「神」の字がつくと思うとの話を念頭に意識しながら、『山梨県教育百年史 明治編』(山梨県教育委員会 1976)を調べるがそれらしい記載なし。
■地域を限定し、東八代郡の各町誌を見ても見つからなかったが、『御坂町誌』(御坂町 1971)に「私立寒山学校」の記載がある。
■『東八代郡誌』(山梨教育会東八代支会 1914)、『一宮町誌』(一宮町 1967)、『山梨県教育百年史 大正・昭和前期編』(山梨県教育委員会 1978)などにも「寒山学校」の記載はある。
■利用者に確認すると、これらしいとのこと。
■『山梨百科事典』(山梨日日新聞社 1989)にも記載あり。
■インターネットで検索すると笛吹市一宮町の長寿院のホームページに「寒山学校」の紹介ページ(http://www3.ocn.ne.jp/~nagai/kanzan/kanzan.html)がある。

【キーワード】
■寒山■前田定運■長寿院

【参考資料】
◆『山梨百科事典』(山梨日日新聞社 1989)
◆『山梨県教育百年史 第2巻 大正・昭和前期編』(山梨県教育委員会 1978)
◆『一宮町誌』(一宮町 1967)
◆『御坂町誌 本誌編』(御坂町 1971)
◆『東八代郡誌』(山梨教育会東八代支会 1914)
◆『一宮村文教史』(水上文淵 1925)
◆『いちのみや ふるさとライブラリー』(一宮町立一宮中学校PTA 1989)
◆『山梨人事興信録 第二版』(甲府興信所 1928)

【調査にあたって】
長寿院のホームページからは、卒業生が建てた1937(昭和12)年の謝恩碑や1991(平成3)年の謝恩碑説明看板についても見ることができた。

作成日:2009/10/10