? 大月市の桃太郎伝説について知りたい。

【回答】

「百蔵山(ももくらさん)にたくさんの桃の木があった。川でおばあさんに拾われた赤ん坊は桃太郎と名付けられた。桃太郎が大きくなったころ、人々は、九鬼山(くきやま)から追い出され岩殿山(いわどのさん)に住み着いた鬼に悩まされていた。桃太郎は犬目(上野原町)で犬、鳥沢でキジ、猿橋で猿を従えて鬼退治に行った。」との伝説がある(資料により若干の記述の違いがある)。鬼が投げたといわれる石の杖が大月市賑岡町にある。また、談合坂(上野原町)の地名も、桃太郎伝説の「団子坂」が改名されたという説がある。

【調査過程】
■『山梨百科事典』増補改訂(山梨日日新聞社 1989)で「桃太郎」を検索するが、項目なし。
■『甲斐路ふるさとの民話と民謡』(山梨県編 山梨日日新聞社 1991)、『全国昔話資料集成』16 甲州昔話集(土橋里木著 岩崎美術社 1975)、『日本の伝説』10甲州の伝説(土橋里木・土橋治重共著 角川書店 1976)で「桃太郎」を検索するが、記述なし。『山梨県の民話と伝説』(土橋里木著 有峰書店 1979)索引に「桃太郎」があるが、大月の伝説に関する記述なし。
■山梨日日新聞記事データベースで「桃太郎」を「県内」地域指定で検索すると、数十件の記事が該当。記事を見て行くと、「桃太郎の古里売り出せ 地域おこしへ積極PR」(1989年2月7日付)、「山梨百名山 42」(1997年12月19日付)、「山梨百名山 45」(1998年1月16日付)、「やまなしマップ百科 大月市」(1998年4月21日付)、「やまなしマップ百科」(1998年5月12日付)に関連の記述あり。

【キーワード】
■桃太郎■伝説■昔話

【参考資料】
◆「山梨日日新聞縮刷版」1989(平成元)年2月号、1998(平成10)年4月号・5月号
◆『山梨百名山』(山梨日日新聞社 1998)

【調査にあたって】
民話・伝説関係資料に少なくとも1冊は記述があるのではと当初考えていたが、あたった資料には出てこなかった。利用者の求める情報が出版された本の中には見られないが、新聞の記事にはあるということも多い。いままで新聞記事を探す手段は縮刷版の目次をひたすら繰るしかなかったが、データベースを利用することによって確実に早く探せるようになった。

作成日:1998/10/21